いよいよ年末も近づいてきました。今年もたくさんの舞台や映画を観たなぁ……。というわけで今年の振り返りです。
舞台
【1月】
・『엘리자벳(エリザベート)』
・『어쩌면 해피엔딩(もしかしてハッピーエンディング)』
・『지킬앤하이드(ジキルとハイド)』
・『霧深きエルベのほとり/ESTRELLAS 〜星たち〜』(宝塚・星組)
・『マリー・アントワネット』(東宝)
・『スリル・ミー』(ホリプロ)
【2月】
・『パリのアメリカ人』(劇団四季)
・『CASANOVA』(宝塚・花組)
【3月】
・『20世紀号に乗って』(宝塚・雪組)
【5月】
・『マイ・レフト/ライトフット』(ふじのくに⇔せかい演劇祭2019)
・『オーシャンズ11』(宝塚・宙組)
・『キンキーブーツ』
・『木の上の軍隊』(こまつ座)
・マグノリアホール10thアニバーサリー 〜安蘭けい×遠野あすか〜
【6月】
・『壬生義士伝/Music Revolution!』(宝塚・雪組)
・『SMOKE』(東京芸術劇場版)
・『ジーザス・クライスト=スーパースター』(劇団四季)
【7月】
・『OSK SAKURA REVUE』(OSK歌劇団)
・『レ・ミゼラブル』(東宝)
・『エリザベート』(東宝)
・『骨と十字架』(新国立劇場)
・『王様と私』
【8月】
・『5つのやさしい小品』(あいちトリエンナーレ)
・『エビータ』(劇団四季)
・史依弘プレミアム公演(京劇)
・『キャッツ』(劇団四季)
・『壬生義士伝/Music Revolution!』(宝塚・東京公演・雪組)
・『SMOKE』(浅草九劇版)
【9月】
・『人形の家 Part2』(PARCO)
・『ノートルダムの鐘』(劇団四季)
【10月】
・『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』
・『I AM FROM AUSTRIA』(宝塚・月組)
・『治天ノ君』(劇団チョコレートケーキ)
・『스위니토드(スウィーニー・トッド)』
・『키다리 아저씨(ダディ・ロング・レッグス)』
【11月】
・『はばたけ黄金の翼よ/Music Revolution!』(宝塚・全国ツアー・雪組)
・『ロックオペラモーツァルト』(宝塚・星組)
・『ウエスト・サイド・ストーリー』(Season1・TBS)
【12月】
・『Indigo Tomato』
・『BIG FISH』(東宝)
・『タージマハルの衛兵』(新国立劇場)
・『思い出を売る男』(浅利演出事務所)
今年は、「もっとお芝居に注目して観劇したい」という思いがあり、昨年よりもストレートプレイを観る回数が増えた。特に良かったのは、劇団チョコレートケーキの『治天ノ君』と新国立劇場の『タージマハルの衛兵』!ミュージカルでは、『スリル・ミー』や『SMOKE』など、韓国で上演されているミュージカルがさらに好きになり、韓国の小劇場が気になり始めた。
また、ずっと観たいと思っていた人や作品に出逢えた年だった。遠野あすかさん、Kelli O’Hara、川口竜也さん、樋口麻美さん。『オーシャンズ11』、『キンキーブーツ』。私は現在ミュージカル第二次ブーム最中なので、第一次ブームのときにお見かけした人が再び観れるなんて夢のよう。
来年は、ロンドン・ウエストエンドでの『DEAR EVAN HANSEN』がめちゃくちゃ楽しみ!また、韓国の『여신님이보고계셔(女神様が見ている)』に期待。国内では、『アナスタシア』『ヘアスプレー』『スクール・オブ・ロック』、劇団四季の『アナと雪の女王』に注目している。こうしてみると、来年はオリンピックイヤーに加え、ブロードウェイ作品の日本初演が多いと感じる。
映画
・『アイ・フィール・プリティ!』
・『女王陛下のお気に入り』
・『ビリーブ 未来への大逆転』
・『ある少年の告白』
・『トイ・ストーリー4』
・『ロケットマン』
・『エイス・グレード』
・『ジョーカー』
今年から、映画館に足を運んで映画を見るようになった。大好きなFelicity Jonesの『ビリーブ』は、彼女のこんな役が見たい、というのを実現してくれていて嬉しかったな。また、『ロケットマン』では、Taron Egertonの歌声が素晴らしく、今でもサウンドトラックを聞いている。
来年は、まずは年始の『Parasite』。あとは『West Side Story』。最近は配信系が強いので、AmazonプライムやNetflixをたくさん観たい。
来年も、舞台や映画、たくさんのエンターテイメントを観れますように。今年もたくさんの夢をありがとう!